てぃーだブログ › 石巌當 › 雑記 › 見た目が8割

2011年10月13日

見た目が8割

田舎生まれで田舎育ちの私は子供の頃良く野山で遊んだ
野山で遊んでいると水溜りや池や小川などがよくある
水溜りや池や小川の水が動いていると良いのだが
滞っていたりすると藻やコケが繁殖する
アオミドロというやつが繁殖すると
えらいこと緑色になる
少年は(私のことですが)そこに石を投げ入れて
ビチャッとかなると、ウヘーッとか身震いしていた
緑色の水は気色悪いものとイメージは固まっていった
で、現在
体重が落ち成人検診で検査データも全てが正常値になり
メタボを脱出した汗
次はお腹のために良いものをと始めたのが『青汁』
ペットボトルに青汁を入れて飲んでいる
どこからどー見てもアオミドロじゃないの・・・
オレひょっとしてアオミドロ飲んでんじゃないのという気になるじゃないの・・・
味がどうこうよりも見た目に参っている
本日の教訓⇒青汁はペットボトルに入れるべからずぶーん


同じカテゴリー(雑記)の記事
張替え
張替え(2011-11-05 18:04)

老い
老い(2011-10-29 15:19)

暑い
暑い(2011-10-26 20:25)

蒸し暑い夜
蒸し暑い夜(2011-10-23 22:27)

土産
土産(2011-10-20 18:19)

やられたり
やられたり(2011-10-14 19:05)


Posted by 石巌當。 at 20:26│Comments(0)雑記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。